株式会社ミツイトータルサポート(以下「当社」といいます)は「お客さま本位の業務運営方針(FD宣言)」を以下の通り定め公表します。
お客さま本位の業務運営方針(FD宣言)
1,お客さまの最善な利益の追求
- 当社は会社概要に記載の事項(https://www.mitsui-ts.co.jp/company/)を本業としており、これらの業務で得たお客さまの情報や特性を勘案した保険提案を行なって参ります。
- お客さまへのご提案にあたってはお客さまを自分自身に置き換え、「自分(自社)ならどの保険に加入するか」もしくは「自分の家族ならどう勧めていたか」を判断基準とします。
- お客さまに最適な保険商品を提供するため、ヒアリングを十分に実施し、ニーズに合わせた商品・サービスの提供に努めます。
- 保険販売に際して、お客さまの意向を正確に把握したうえで、その意向に沿った保険商品を的確かつ迅速に行なってまいります。
- 比較・推奨販売を行なう場合は分かりやすい説明と的確な情報提供に努めます。
- お客さまから寄せられたご相談・ご要望・苦情・お褒めの言葉を「お客さまの声」として全役職員で共有し、業務運営に反映して参ります。また、苦情については保険会社とも共有し、再発防止に組織的に取り組んで参ります。
2,利益相反の適切な管理
保険募集にあたっては、「勧誘方針」「比較説明・推奨販売方針」等の社内規定に従い、当社取引保険会社商品の中からお客さまのご意向に沿った保険を提案する態勢となっており、手数料の高低で保険募集を行なう事はありません。
3,お客さまにとってわかりやすい情報の提供
- お客さまの商品に関する知識、ご経験、ご購入目的、財産の状況等に留意し、商品内容やリスクなどについて十分ご理解いただけるように、必要な情報を的確に提供して参ります。
- ご高齢のお客さま、特に配慮が必要なお客さまについては、商品の内容や仕組みについて誤解が生じる事がないよう、お客さまの特性に応じて分かりやすく丁寧に説明を行なって参ります。
4,お客さま本位の業務運営方針を実現するために
- 3つの(KPI)指標について
指標1 お客様や地域の将来を真摯に考え応援できるご提案 -
- 社内の情報共有会議 月2回以上
- 社内の営業活動共有 週1回以上
- 社内での相互点検・共有を通じて、重要な情報の確認を徹底し、適切な情報提供をいたします。
- 指標2 重要な情報を分かりやすくご案内
-
- タブレット等を用いた細やかなご説明を心掛け、新モデル手続き率70%を推進。
- 契約更新手続きのご案内を満期2か月前までに実施。
- 保険始期前に保険証券をお届けする事でお客様の安心につなげます。
- 指標3 社員教育の徹底によりお客様サービスの質の向上
-
- 代理店チェック表による自己点検 年1回
- 保険募集人チェック表による自己点検 年1回
- 社内においてお互い切磋琢磨しあえるチームになる事によって、お客様サービスの向上につなげます。
※ KPIとは、Key Performance Indicatorの略で、企業目標の達成度を評価するための重要業績評価指標のことです。
- お客さま本位の業務運営方針を実現するために、必要な知識・スキルを役職員が習得できるよう、教育・研修を一層充実させて参ります。
- 社内の規定、マニュアルの整備、定期的なモニタリングおよび再発防止策の実施等、PDCAサイクルに沿った態勢整備を進めて参ります。
2024年4月20日 策定 2024年12月25日 改定